お金に関する勉強ノート

私がお金について勉強した内容を、ノートとして記録するブログです。

YouTube動画 備忘録 1

宋世羅の羅針盤ちゃんねる

後学にさせていただきたい動画がいくつかございましたので、記録いたします。

癪に障る人について

オシャレにプライドを持っている人がいたとするその人の【実際のオシャレ度数】と【オシャレと思われたい度数】オシャレと思われたい度数が買ってしまう人
youtu.be
これやってしまう・・・反省。逆に前者の数字が勝っていると特に癪に障らないそうです。癪に障らないように低めに発言するように留意します🥲

【金持ち父さん貧乏父さん】元野村證券社員が警鐘を鳴らす!!

[5:42]「野村證券を辞めて例えばデイトレーダーになるだとか株の投資家になる人って一人もいない
youtu.be
そんなに甘くない世界だからだそうです🥲
こちらの本は"超"お金持ちになるための本であり、そんなに本気でお金持ちになりたい人はほぼいないということだそうです。
私としては、「"超"お金持ち」ではなく、あくまでもサイドFIREをめざすことが目的なので、そこを留意して焦っていろいろなものに投資をしないように留意します🥲

「自社製品に自信がない」営業マンについて

[3:39]「勉強不足
youtu.be
なるほどの一言・・・
動画の途中で全然しっくりくることは言わないのに雰囲気でうまく流すスーパーセールスマンの上司の話もめっちゃ共感w

また後学になりそうな動画がございましたら記録していきたいと思います😎
ここまで読んでいただきありがとうございました🌸
以上、引き続きどうぞよろしくお願いします☺️

債権って何だ?

 分かっているようで分かっていないので調べて文字に起こしてみました💡
youtu.be
※上記の動画を中心に、他にも追加情報があれば自分で追加しました。

債権を買うと、毎年利子がもらえる。期限が来るとお金が帰ってくる(期間は様々)。利率は企業によって色々。
リスクは、その企業の倒産すること。倒産しなければ企業から利子がもらえるので、業績は関係無い。

利率を決める4つの要素

  1. 通貨

 日本円建てだと利子が低い。ブラジルだと高い。金利は毎日動いている。

  1. 期間

 長い方が利子が高くなる。短い方が利子が低くなる。

  1. 発行体

 国や地方自治体だと低くなる。リスクが高い会社だと高くなる。

  1. 格付け

 倒産する確率で、ランクが付けられている。格付けが高ければ利率が低くなる。格付けが低ければ利率が高くなる。
 AAA:1番倒産する確率が低いと思われている。例.トヨタ
 BBB以上:多分大丈夫。
 BB以下:「ハイイールド債」

上記の他に、「ロット」も利率に影響してくる。
ロットが多ければより利率が高くなる。

また調べたらこちらのページを順次更新していきたいと思います💡
ここまで読んでくださりありがとうございました✨
引き続きどうぞよろしくお願いします🌸

 

パーソナルトレーニング

 本日もパーソナルトレーニングを受けましたので、記録いたします💡私が腰痛が全治していないため、それでもできるメニューということでした。

腰痛×筋トレメニュー

  1. スクワット (重り無し)
  2. ランジ (重り無し)
  3. ラッドプルダウン (背面)
  4. ぶら下がる
  5. ストレッチ

 トレーナーの方も腰痛にはかなり悩まれているそうです、、、

1. スクワット

 スクワットで、前屈みにならないように腰を伸ばして上下にするだけであればそれほど負担にならないということでした。
 15回×4セットぐらいしたかな?

2. ランジ

 こちらもあまり腰には負担がかからないそうです。
 15回×4セットぐらいしたかな?

3. ラッドプルダウン

 正面から座ると、反るので腰に負担がかかるということで、後ろ向きで座りました。広背筋が鍛えられ、姿勢が良くなり腰痛予防になるとのことです💡
 バーは広く持ち、小指が軽く掛かる程度だそうです。(巻きつけると効かせる箇所が異なってくるそうです。)
 こちらも、15回×4セット。

4. ぶら下がる

 背筋が弱いというご相談をしたところ、勧められました。
 広背筋を鍛えることもそうですが、背骨が伸びてヘルニア予防になるそうです。ラッドプルダウンに1~2回やると良いのではないかということでした。
 ぶら下がる際は、足を組みます。(お尻とハムストリングスに効かせるため。)
 15秒程度ぶら下がりました。きつかったです。

5. ストレッチ

(1)椅子に座り、片脚を90度に曲げもう片方の脚に乗せた後に前屈みをし、お尻後ろを伸ばす

(2)壁に足を立て掛け脚の後ろを伸ばす

 タイミングは、寝る前が良いそうです。私は筋トレ前にやっておりましたが、それはNGだそうです。筋トレ前は、大きく動くストレッチをすると良いそうです。柔軟をすると筋トレ自体のパフォーマンスが落ちるので、軽い重量で動かすとか、そういう方が良いそうです・・・(今まで間違ったことをしていました・・・) 柔軟は、身体の中の乳酸を流すために寝る前にしましょう💡ということでした。

 相変わらず、受けるといろいろ新しい情報をいただけるパーソナルですが、腰痛なのでしばらくジムはお休みです・・・家で自重を中心にすることにします・・・残念。

【目標:資産運用】3月の学習テーマについて

 1月末から「お金」に関しての勉強を進めてまいりました。まず、資産運用の概況※についてから勉強をしたいと思っておりましたが、そろそろ概況については「目を通した」かな、と思っております。ここで3月は何を勉強するか、方向性を記録しておきたいと思います💡

※私が考える「概況」

3月の学習テーマ

 こちらの2点について勉強を進めたいと思います💡

  1. 今まで読んだ本の振り返り
  2. 会計知識のインプット

 年末までの方向性ですが、最低1社「ここに投資したら良いのでは?」という個別株の目星を立てたい※と思っておりますので、全体を通じて「具体的な方法」を中心に勉強をしてまいりたいと考えているためです。実際に投資するかは別として、興味のある企業については今月から調べていきたいと思います💡
 ※「投資をする」ではなく、「目星を立てる」にしている理由は、焦らず市場環境等を踏まえて投資する判断をしたいと考えているためです。闇雲に個別株投資をすれば良いというわけではないと考えております。

1. 今まで読んだ本の振り返り

 1月末から勉強を進めてまいりましたが、正直書いてあることの理解に精一杯で、頭に残っておりません😅そもそも私としてはだいたいの勉強は下記の流れで勉強をしていくものだと思っております。従い、下記②以降の作業が必要となっていると考える今日この頃です。

  • ①だいたい書いてあることを把握
  • ②再確認
  • ③覚える

 振り返りたい本としては、下記です。本に付随して見てきたYouTubeの動画等も見返したいと思っております。


↑こちらに関しては半分程度しか読んでいないので、①②ですね。

2. 会計知識のインプット

 今月は、会計の知識を中心にインプットしていきたいと思います💡


↑こちらは2月の延長線上(2月の方針:投資の教書的な存在を読む❗)で、まだ読んでいないので読みたいと思います。
↑一度読みまして、分かりやすくて感動しました🥺が、すっかり忘れていると思いますので、復習です💡
Amazonで評価が高そうだったのと、具体的なケースがいろいろ記載されているとのことでしたので、読ませていただきたいと考えております。
↑こちらもAmazonで評価が高かったので期待です🌟

ペース

「1.」を約1冊ずつ(「マーケットのテクニカル分析」に関しては2週間)、「2.」を1冊ずつの予定です💡
 4月は、「2.」②(2回目)と、また新たに読む必要のある本があれば模索していきたいと思います💡
 「1.」の③(3回目)については②が終わってから様子見ですね。

ここまで読んでいただきありがとうございました!
以上、引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。

【メモ】可処分時間について計算してみた💡

 可処分所得については、よく意識をすると思いますが、自分の可処分時間に関しては社会人になってからそういえばまともに計算をしたことがなかったので、ここで改めて計算をしてみました。私はだいたい9:00-18:00で在宅勤務をしているサラリーマンです。
 計算結果、2022年3~12月で、約3,000時間でした。
 こちらには有給等も含めますし、超アバウトかつとても良いパターンで(在宅勤務が終了等したらアウトです🙅‍♀️残業時間も含めておりません🙅‍♀️)ですが、驚いたことにこちらはなんと全体の40%近い数字です。睡眠・食事・風呂を含めておりません。月に250時間以上は確保できそうな感じです💡

可処分時間でやること

  1. 体重管理
    (1)食事の管理 (2)筋トレ
  2. 資産管理・運用
  3. 英語の勉強

具体的にやりたいことメモ

  • 週間単位の筋トレメニューの作成・実行・習慣化
  • 資産管理・運用に関してはインプットを中心とした勉強だけではなく、家計見直しや断捨離、あと具体的に企業について調べていきたいと思います💡
  • 英語の勉強に関しては、TOEICを3~8月で勉強して、9月に受けたいです❗

 年末には「今年は良い年だった~😸」と言えると良いですね❗🌟

ここまで読んでくださってありがとうございました。以上、引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。

【随時メモ】株関連で覚えておかなくてはいけない単語関連

PER

株価収益率
Price Earnings Ratio
= 株価 / 1株当り当期純利益

景気敏感銘柄の場合、低めになる。
PERが高い銘柄は不安定になる傾向にある特にハイテク産業は株価が一時的に先走ってしまうケースがよくある。

EPS

一株当たりの当期純利益
= 当期純利益 / 普通株式の期中平均発行済株式数
※仮に株を買ったとしてもその企業を丸ごと買えるわけではなく、自分の割当分だけを所有していることになる。

大商い

売買が活発に行われ、出来高が膨らむこと。

プットオプション

 ある商品を将来のある期日までに、その時の市場価格に関係なくあらかじめ決められた特定の価格(=権利行使価格)で売る権利のこと。
プットオプション|証券用語解説集|野村證券
【第1回】オプション取引って何!? 例え話とコールオプション、プットオプションとは!? - YouTube 
【初心者でも分かる】デリバティブ金融商品の基本 - YouTube

コールオプション

 ある商品を将来のある期日までに、その時の市場価格に関係なくあらかじめ決められた特定の価格(=権利行使価格)で買う権利のこと。
コールオプション|証券用語解説集|野村證券

【筋トレ】パーソナルトレーニング

 受講記録です💡

メニュー

  1. バーベルスクワット
  2. ランジ
  3. Liner Leg Press

 今回もきつかったですね~・・・やっぱり自分で勝手にやるのと、追い込んでやって頂くのでは明確に違います🙏ありがたや。バーベルスクワットとランジは、フォームが良いと褒めていただきました😄過去にボディパンプに通っていたのでそのおかげですかね~そちらも再開したいです、、、が🙏

 はじめてベルトをつけました💡腰椎を守るために、付けたほうが良いそうです🧍‍♀️ベルトは、思っていたよりもぎゅうぎゅうにつけるんですね🤯Sサイズをかなりきつく締めたように思いましたが、XSサイズを勧められました🧚‍♂️確かに、腰は守られた感じがしたので良かったです💡自分の物が欲しくなってしまいました☺️

 今回は、上記1~3を全て25回×3セットやりました🏋️‍♀️

バーベルスクワット

 とにかく、しっかりお尻を落とす❗のがポイントみたいです。お尻を落とすのと落とさないのでは効かせる部位が変わってくるそうですが、私はプリケツ🍑をめざしたいのでしっかり下げていきたいと思います🔥

  • 【重さ】私は30kgでやりました。今の私にはきつかったです・・・トレーナーさんにも「これぐらいでしょうね」と言われたので、しばらく30kgで続けます😺
  • 【高さ】バーベルは鎖骨。バーベルが落下した際に支える補助はお尻の横。低めにすると、スクワットの際に下までおろせてGood👍スクワットはできる限り下げた方が効くのでGood👍
  • 【位置】バーベルは、直接首においた方が良いとのこと(パーベルに巻きつける補助は不要)。バーベルを置く場所は、肩甲骨を寄せて、その上に置く。首よりになり過ぎず、背中の方になり過ぎず置く。
  • 【足の幅】バーベルを持ち上げる際は腰幅。セットポジションについたら、広げて自重のスクワットと同じぐらい。内股にならないように注意しながら、広げる(広げた方が内腿にも効くらしいです💡)。

ランジ

 自重+おもりでやりました。ポイントは、前屈みになること❗です。思っていたよりもかなり前屈みになってやりました・・・こうすることで、臀部・太ももの後ろにストレッチがかかり効くそうです。正直前かがみにならなければ余裕なランジが前かがみになるだけでこんなにきついとは・・・きついので徐々に前屈みが後ろに倒れてくるのですが、それをトレーナーさんが妨げてくださり・・・効いているのを感じました😵

  • 【おもり】片手で6kgです。
  • 【位置】おもりは、身体の真横で持つのではなく、脚の前に持つのがポイントのようです(臀部・腿後ろにストレッチをかけるため)。また、最初のセットポジションは片膝をついて、前脚を90度→起立🏋️の流れです。
  • 【高さ】床に膝がつくスレスレまで下げます。

 かかとをしっかり上げるのを忘れないように❗

レッグプレス

 いつもやりますが、脚を置く位置によって違うんですね💡私が今通っているジムのレッグプレスは重りの方が位置が高いです(前に通っていたジムは位置が下でした。)。

  • 【重さ】普段は10kg置きますが、今回は何も置きませんでした・・・しかし、上のトレーニングをした直後だったのできつくて驚きました。。。
  • 【位置:足】上の方に置くとお尻と上腿裏。下の方に置くともう少し広範囲の腿に効いてくるそうです💡
  • 【足の幅】上の方に置く際は腰幅、下の方に置く際はスクワットと同じで腰幅より広めです🏋️

 足を上に置くポジションで1セット、下の方に置くポジションで2セットでやりました。

その他

  • 食事
     甘いモノがやめられないという話をしたところ、LAWSONで売っている低糖質アイスをおすすめされました🍦トレーナーの方は大会前に体脂肪率を3%まで下げられたそうですが、その際は週に1回、こちらを食べるだけで我慢されたそうです・・・ヒョエー😵ちなみにセブンイレブンにもファミリーマートにも無いと仰っていました。
     カロリーが高い食事をするのは、脚トレの日だそうです。やはり部位によってカロリー消費がかなり異なるんですね。
  • メニュー
     全身まんべんなくやるのであれば週3日で1回1時間が良いのではないかと仰っていました(その場合、大きな部位を狙ってやっていく)。トレーナーの方は、全身の部位を6分割で毎日筋トレをし(1日有酸素運動)、それをぐるぐる回す感じらしいです。1日のトレーニング時間は1時間だそうです。私は1日30分程度でしたが、それだと短いとのことでした・・・(タイマー首からさげてやったらどうですか?と言われました。それでも時間気になっちゃいますよね?みたいナ。。。)私も(きちんとメニューを組んだ上で、ですが)1日1時間、頑張るか・・・

 トレーナーの方曰く、体重は様々な要因で変動をしてしまうので(お腹の調子/食べた物/時間/等)、見た目で判断をした方が良いのではないかということでした。例えば、お腹が引き締まった等。体脂肪率はあまり正確に測れないようです。。。(測りたいけどね😹)

 とにかく、筋トレはプルプル震えるぐらいまで追い込まないと全然身体に変化が無いと思うので、かける時間量も大事ですが引き続き効果的に伸ばしていけるように頑張ります💡やはり自分よりも何百倍もストイックにトレーニング・食事管理をされているトレーナーの方に少しアドバイスをいただくだけでもとても気が引き締まって有り難かったです🙏

 ここまで読んでくださりありがとうございました🥰
以上、引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます💕